意外と知られていないようなので、紹介しておく。
Safariのブックマークバーの左から1番目から9番目は、キーボードショートカットで呼び出すことができる。
左端が「コマンド+1」。以後、9番目まで「コマンド+数字キー」で呼び出せる。
僕は、よく使うWebサイトやブックマークレットを1から9番目に登録し、下の画像のように、名前の前に「数字)」を付けることで、迷わずキーボードを押せるようにしている。
1)Gmail = Gmail
2)MyClip = livedoor クリップのMyページ
3)clip! = 表示中のWebページをlivedoor クリップに登録(ブックマークレット)
4)LR = livedoor ReaderのMyページ
5)LR登録 = 表示中のWebページをlivedoor Readerに登録(ブックマークレット)
6)あとで = 表示中のWebページをあとで読むでメール送信する(ブックマークレット)
7)ectoize = 表示中のWebページの選択部分をectoに取り込んで、ブロギング(ブックマークレット)
8)Evernote = 表示中のWebページの選択部分をEvernoteに取り込む(ブックマークレット)
9)はてぶ = 表示中のWebページをはてなブックマークに取り込む(ブックマークレット)
そのほかのSafariのキーボードショートカット。これらはMac版Firefox 3.0.xでも使える。
「コマンド + L 」 = URL入力欄にカーソルを移動。これは常識?
「オプション + コマンド + F 」 = Google検索入力欄にカーソルを移動。
「コマンド + [ 」= 前のWebページに戻る。
「コマンド + ] 」= 次のWebページに進む。
「コマンド + { 」= 前のタブに移る。
「コマンド + } 」= 前のタブに移る。