MacBookのHDDを500GBに交換したところ、またもやEMOBILE D02HWの接続ユーティリティがクラッシュするようになってしまった。昨年購入したときも同じ現象に遭遇して、emobile専用のネットワーク環境「emobile」を作って対処していたのだが、HDD交換後は「emobile」に切り替えてもクラッシュする。
しかし、Mac OS Xには、もともとダイアルアップ接続機能がある。このユーティリティを使用する必要はないはずだ。
(ユーティリティに同梱のドライバは必要なので、インストーする必要はある)
以下、ユーティリティいらずの設定方法。
【設定方法】
「システム環境設定」を開き、「ネットワーク」を選択
ネットワーク環境が「自動」になっていることを確認。左下の「+」をクリックして、新しいサービスを追加する
インターフェイス:HUAWEI Mobileサービス名:emobile
追加した「emobile」を設定する構成:デフォルト電話番号:*99***1#アカウント名:emパスワード:em「適用」をクリック
以後は、メニューバーから接続できる。
ほかのイー・モバイルのデータ通信機器でも、事情は同じはず。
この設定が完了すると、D02HWのユーティリティもクラッシュしなくなるのだが、すでに無用の長物w
“イー・モバイルのMac用接続ユーティリティは使わない” への1件のフィードバック