WordPress for iPhoneが7月22日にリリースされた。
これなら、どこでもiPhoneでブログが書ける!
ただし、WordPress 2.5.1以上が必要だという。
いままでこのブログは、WordPress ME 2.3で運用してきた。
WordPress MEはこの春にディスコンになってしまい、本家の日本語版2.5へアップグレードするべし、ということだったのだが、MEと本家の日本語版の互換性が不明だったので、躊躇していた。2.3の時点では、本家版では、MacJournalからの投稿はすべて文字化けしていたからだ。
とはいえ、すでにWordPress 2.6もリリースされている状況で、いつまでもディスコンのME 2.3を使い続けるのも、世の中においていかれるリスクが増えるばかりなのでアップデートを決意。
ただし危険なので、MySQLのDBの内容はすべてSQL形式でダンプし、2.3のソースコードもまるごとコピーして、いつでも戻せるようにしておいた。
で、WordPressの公式サイトの記述通りにWordPress日本語版 2.6にアップデートしましたが、予想通りトラブル発生。
DBのアップグレードが行われると、カテゴリテーブルがきれいに消えてしまった!
いろいろ試行した結果、一度WordPressME 2.3に戻し、改めて日本語版 2.5.1にアップグレード。それから日本語版 2.6にアップグレードと2段ロケットにすることで事なきを得た(ホッ)。
MacJournalからの投稿は、2.5.1でも2.6でも問題ないようだ。
2.6はGoogle Gearによるローカル動作と、サーバーとのシンクロもできるようなので、そちらも試してみたい。
ただ、肝心のWordPress for iPhone 1.0では、日本語による投稿ができないことが判明。
次の1.1では対策されるらしいが。。。