Webアプリケーションの開発&運用環境の定番である、「Apache + PHP + MySQL」の環境を簡単に構築できるのが「XAMPP」。Windows版、Mac OS X版、Linux版がある。
ここではXAMPP for MacOS Xのインストールと起動、設定方法を紹介する。
現時点で最新版は、XAMPP for Mac OS X Ver.0.7.2。以下のソフトが含まれている(抜粋)。
- Apache 2.2.8(Webサーバ)
- PHP 5.2.5 (アプリケーション実行環境)
- Perl 5.10.0 + mod_perl 2.0.3 (アプリケーション実行環境)
- MySQL 5.0.51 (データベースサーバ)
- phpMyAdmin 2.11.4 (MySQLのGUI環境)
- SQLite 3.4.0 (データベースサーバ)
- phpSQLiteAdmin 0.2 (SQLiteのGUI環境)
【インストール】
XAMPP for MacのWebページ
http://www.apachefriends.org/en/xampp-macosx.html
「Step1 : Download」をクリック。
XAMPP for Mac OS X 0.7.2をクリック。
ダウンロードが開始される
ダウンロードが完了すると、インストーラが起動する。
「インストール」をクリックする。
インストール完了。
インストールが完了すると「アプリケーション」フォルダ内に「xampp」というフォルダができる。
「xampp」フォルダ内の「XAMPP Control Panel」を起動すると、パスワードが要求される。
「XAMPP Control Panel」が起動したら、「All Components」の「Start」をクリック。
XAMPPの起動が完了すると「XAMPP for MacOS X started.」と表示される。
Webブラウザでhttp://localhost/にアクセス。
「日本語」をクリックすると、
XAMPPのホームページ
http://localhost/xampp/index.php
が表示される。
【セキュリティ対策】
(1-1) MySQLの管理ユーザー「root」にパスワードを設定
MySQLの管理ユーザー「root」にパスワードが設定されていないので、設置する。
ターミナルを起動し、以下のコマンドを入力(以下の例は’wwxxyyzz’がパスワード)
——————————
$ /Applications/xampp/xamppfiles/bin/mysqladmin -u root -p password ‘wwxxyyzz’ ([Enter])
Enter password: ([Enter])
——————————
以後、コマンドラインでは以下のコマンドでmysqlのrootユーザーでログインできる。
——————————
/Applications/xampp/xamppfiles/bin/mysql -u root -p
Enter password: (wwxxyyzz[Enter])
——————————
(1-2) phpMyAdminにrootユーザーのポスワードを設定
MySQLの「root」にパスワードを設定したら、GUI管理ツール「phpMyAdmin」にも
同じパスワードを設定する
「TextMate」などのテキストエディタで/アプリケーション/xampp/xamppfiles/phpmyadmin/config.inc.phpを開き、
34行目にrootユーザーのパスワードを設定する。(以下の例では’wwxxyyzz’)
保存して、XAMPPのホームページの左カラムの「phpMyAdmin」をクリックすると、
http://localhost/phpmyadmin/に遷移する。
パスワードが正しく設定されていれば、下記のように表示される。
(2) ProFTPDを停止
FTPサーバのProFTPDは、危険なので通常は停止しておく。
(外部からのファイルコピーはSSHのscpコマンドやrsyncコマンドのSSHオプションを使う)
「XAMPP Control Panel」で「ProFTPD」の「Stop」をクリック
【自動起動の設定】
OSの起動時にXAMPPが自動的に起動するようにする。
xampp_startup.tgzをダウンロード。
以下のコマンドを入力
———————————
$ sudo tar xvfz xampp_startup.tgz -C /
Password : (パスワードを入力)
Library/StartupItems/xampp/
Library/StartupItems/xampp/Resources/
Library/StartupItems/xampp/Resources/._.DS_Store
Library/StartupItems/xampp/Resources/.DS_Store
Library/StartupItems/xampp/Resources/English.lproj/
Library/StartupItems/xampp/Resources/English.lproj/._Localizable.strings
Library/StartupItems/xampp/Resources/English.lproj/Localizable.strings
Library/StartupItems/xampp/._StartupParameters.plist
Library/StartupItems/xampp/StartupParameters.plist
Library/StartupItems/xampp/._xampp
Library/StartupItems/xampp/xampp
———————————
再起動して、「ターミナル」でプロセスの起動を確認。
————————-
$ ps ax | grep xampp
————————-
以上。
関連記事
- MacでWeb開発-(1) XAMPP for Macの環境設置
- MacでWeb開発-(2) XAMPP for MacにPostgreSQLを追加
- MacでWeb開発-(3) XAMPP for MacのPHPの環境設定
- MacでWeb開発-(4) XAMPP for MacのApacheの設定確認
- MacでWeb開発-(5) XAMPP for Macの管理画面へのアクセス制限
- MacでWeb開発-(6) XAMPP for MacでWebサイトを運営(VirtualHost)
- MacでWeb開発-(7) XAMPP for Macでブログを運営(WordPress)
- MacでWeb開発-(8) XAMPP for MacでWikiを運営(PukiWiki)
- MacでWeb開発-(9) XAMPP for MacでSNSを運営(OpenPNE)
- MacでWeb開発-(10) XAMPPにQuictyフレームワークを設置
- Macを買ったら入れるソフト- (5) UNIX環境編
- MacPortsの使い方
はじめまして、さいとうと申します。
XAMPPをインストールしたのですが、わからないので
教えていただきたいのですが、、、
パーティションを切っていて、「ハードHDD」と 「SV」にしたとします。
XAMPPのサーバー機能を「SV」のだけに反映させることはできるのでしょうか?
その場合、XAMPPを、アプリケーションの中ではなく、「SV」の中に入れればいいのでしょうか?
さいとう
さいとうさん、はじめまして。
XAMPPのApapcheでWebサーバーを立てたいということで、よいですか?
XAMPPに限らず、ApacheのWeb公開フォルダは、httpd.confという設定ファイルのなかにある、「DocumentRoot」で、好きな場所に設定できます。
デフォルトでは、XAMPPは起動ディスクのアプリケーションフォルダに置くことを想定しており、httpd.confの場所はデフォルトでは、
/Applications/xampp/etc/httpd.conf
です。そして、DocumentRootの設定は、
DocumentRoot “/Applications/xampp/xamppfiles/htdocs”
となっています。
「SV」全体を公開フォルダにしたいなら、これを
DocumentRoot “/Volumes/SV”
とすれば、よいはずです。
初心者でしたら、XAMPPは、定石通り、起動ディスクのアプリケーションフォルダにおいた方がよいと思います。
ずばびたテック ともゆきさま
ご丁寧にありがというございました。
アプリケーションへダウンロードし、httd.conf を書き換えてみました。
プログラムはまったくの素人で、mtの動作環境をつくってみようと思っております
まだ途中ですが、がんばってみようと思います
ありがとうございました
また、わからないことがありましたら、質問させていただきます
さいとうさん
ともゆきです。
MTですか。実は僕はMTの経験はないんですよ。
もし、MTにこだわる理由がなければ、WordPressもご検討ください。
MTに匹敵する、もしくは凌駕していると言われるオープンソースのブログシステムです。
当ブログもWordPressで構築しましたので、WordPressなら少しはお手伝いできると思います。
下記の記事もご参考にどうぞ。
MacでWeb開発-(7) XAMPP for Macでブログを運営(WordPress)
http://www.zubapita.jp/2008/05/04/macでweb開発-7-xampp-for-macでブログを運営(wordpress)/
ともゆきさん
何度もご丁寧にありがとうございます。
教えていただいた通り、パーティションを区切ったところをhttp://localhost/にできました!(感動)
そうですか、斜め読みしていた時もしや!?と思ったのですが、、
WordPressをちょっと拝見させていただいてみます
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
さいとー
ともゆきさん
はじめまして、こんにちは。kyOkoと申します。
本webサイト、有り難く参考にさせて頂いてます★
もし良ければ、一点教えて頂きたい事があるのですが・・・
xampp1.7.3をインストールしまして、
【セキュリティ対策】
(1-1) MySQLの管理ユーザー「root」にパスワードを設定
までは何とか出来ましたが、
(1-2) phpMyAdminにrootユーザーのポスワードを設定
でつまずいてしまいました;;
問題としては
(1)/xampp/xamppfiles/phpmyadmin/config.inc.phpの書き込みが出来ず”アクセス権がない”と表示される。
・”情報を見る”から共有とアクセス権を上位ディレクトリまで変更しても、
・管理者ユーザーでログインしつつ、更にディレクトリユーティリティでルートユーザを有効にした状態でアクセスしても
書き込みが出来ません。
(2)また、config.inc.phpのファイルサイズが0kbで
内容が白紙の状態です。
(3)当初は、phpMyAdmin にセキュリティがかかっていない状態で、xamppのセキュリティページも危険と出ていましたが、不思議な事に、書き込めない白紙のconfig.inc.phpを開け閉めしていると、突然セキュリティがかかり、パスワードを要求されるようになりました。
config.inc.phpには何も書き込んでいません。
これは、一体どういう現象が考えられますか?
また、phpMyAdminのパスワード情報は、Windows版の場合は、セキュリティフォルダに格納されるようですが、Mac版でもどこかに格納されていたりしますか?
お忙しいところ恐縮ですが
宜しくお願い致します。m( _ _ )m