読めないアレ、が読めた

だって、気になっていたのだ

DVD内の希望のチャプターをiPodやPSPで鑑賞できる形式に変換してくれる便利なソフト「HandBrake」。
最近はWindows版もあるのだが、Mac用ツールして人気が高い。

2月中にバージョンアップしてVer.0.9.2となったのだが、忙しくて試すのを忘れていた。

変換の高速化とか、変換設定の自由度アップなど、改良点は多数あるのだけど、僕的には、以前は読めなかった、一部の複雑なチャプターが読めるようになったのが嬉しい。


たとえば。

「涼宮ハルヒの憂鬱 7」(最終巻)に特別付録として収録されている、エンディングのダンス(世界中で大人気の「Haruhi Dance」)のフルバージョンが、以前のHandBrakeでは読み取れなかった。

7巻は、本編のエンディングのあとに追加チャプターとして入り、そのあとにタイトルをわけて、ほかの特典映像が入っている。ちょっと不思議な構成のためか、HandBrakeだけでなく、ほかのMac用リッピングソフトでもうまくいかなかった記憶がある。

この短編アニメは、YouTubeに何本も同じものが上がっているのだが、どれも画質がいまいち。なので、わざわざ自分でMPEG4化しようとして、Macでは読み込めないことに気がついた。

多くの人にとっては、どうでもいいことだろうが、気になっていたことなので、解決してちょっと嬉しい。

screenshot_01.ALE4DDwcqltK.jpg[
以前は、チャプター18までしか、認識できなかったはず。

チャプター19がダンス本編、20がクレジットなので、いっしょに抜きだすと…
screenshot_01.mGH99ada5odf.jpg

世界中のオタクたちが、このアニメをまねたダンスをアップロードしまくっている。
うちでも、リビングのTVで再生すると娘が踊り出す。息子も最後のキョンのポーズだけ参加。
アニメがあんまり好きでない、奥さんも「このダンスはカワイイ」。
これだけ幅広く指示されると言うことは、本当によくできているんだと思う。

この振り付けを考えたのはプロの振り付け師ではなく、アイドル好きの演出家、山本寛
アニメーターの前で自ら踊って制作したとか。

アニメはエンディング用に歌が短縮されているが、声優さんの3人娘がライブでフルコーラス版を踊ったのがあって、日本ではそっちを真似してフルで踊っている。

ニコニコ動画のアイドル、「47」さん。

あ、なんか途中から話題が変わってしまった。。

関連記事

投稿者:

ともゆき@zubapita

ともゆき@zubapita

作ったモノ 雑誌:月刊アスキー(デスク)、アスキー.PC(副編集長)、インターネットアスキー(編集長)、アスキーPCエクスプローラー(編集長) Webサイト:東京グルメ/ライブドアグルメ、映画を語ろう、本が好き 著書:「Twitter 使いこなし術」「facebook 使いこなし術」 最近は、株式会社ブックウォーカーにて、「BWインディーズ」をやってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>